営業訪問後のお礼メールの書き方がわかる!ビジネスメールの基礎知識

営業訪問後にはお礼メールを送るのがビジネスの基本でありマナーです。お礼メールひとつであなたや会社の印象を大きく左右する重要なものです。
しかし、どのように書けば良いか分からず悩んでしまうことはありませんか?

この記事では、営業訪問後のお礼メールの書き方や基本マナー、お礼メールの例文をご紹介します。

 

(スポンサーリンク)

目次

営業訪問後のお礼メールが必要なのはなぜ?

お礼メールは信頼関係を構築する基本マナー

営業訪問後のお礼メールは、お客様との信頼関係を構築するうえでとても重要です。お礼メールを欠かさないことで、お客様から「基本マナーが出来ている人」という印象を持たれ、契約成立などのビジネスチャンスにもつながります。

初訪問後のお礼メールは特に重要

初訪問後のお礼メールで会社同士の信頼関係が築けるか、その後も関係を続けていけるかどうかが大きく左右されます。最初の対応が会社の印象となるため、初訪問後のお礼メールは特に重要になります。

相手も貴重な時間を割いて対応してくれています。「お忙しい中時間を割いてくださりありがとうございます」とお礼と感謝の気持ちを伝えましょう。

 

営業訪問後のお礼メールの書き方と基本マナー

お礼メールは原則その日のうちに送る

 

お礼メールは、原則として営業訪問をしたその日のうちに送るのが鉄則です。しかし、商談が夕方に行われたなど時間的な事情がある場合、翌日の午前中には送るようにしましょう。

お礼メールの一番の目的は、相手の貴重な時間を割いてくれたことに対して、感謝の気持ちを伝えることです。お礼メールを忘れてしまったり、遅すぎる訪問のお礼メールは相手に「いまさら?」と不信感を与えてしまいます。
自分が会社の代表であることを意識して、ビジネスマンとして恥ずかしくない対応を心がけましょう。

 

件名は本文の内容が一目で分かるよう簡潔に

 

仕事をしていると、一日に何十通もメールをチェックします。そのため、メールの件名は本文で何を伝えたいのかが一目で分かるように記載するのがマナーです。訪問後のお礼メールの件名は以下を参考にしてみてください。

〇 件名:ご面談のお礼(〇〇株式会社・名前)
✖ 件名:【〇〇株式会社・名前】本日お時間を頂いたご面談のお礼

上記2つを見てどう感じましたか?

上の件名は、このメールでは面談のお礼が書かれているんだということが一目で分かりますよね。
一方で、下の件名は最後まで読まないとメールの内容が分かりません。
訪問と同様にメールチェックも相手の時間を割いていることを意識して、このメールで何を伝えたいのか一目で分かる簡潔な件名にすることを心がけましょう。

 

メール本文は一読すれば内容が分かるように書く

 

メールの内容は、分かりやすくしっかり相手に伝わることが重要です。ビジネスシーンだからといって、無理に漢字を多く使ったり、丁寧すぎる言葉を使いすぎると読みづらいメールになってしまい、何度も読み返すことになってしまいます。

本文を書いたら一度自分で読み返して、分かりづらくないか確認してみましょう。もし自分でも分かりづらかったり違和感がある場合は、漢字を減らしたり、丁寧すぎる言葉を減らすなどの工夫をしてみるとよいでしょう。

 

誤字脱字は自分の評価を下げる

 

メールを受け取る人は文面をよく読んでいます。そのため、相手の会社名を間違えていたり、名前の漢字を間違えたりするとすぐに気づき、「この人はチェックをしない人なのかな?」と自分の評価を下げてしまう原因になります。

お礼の気持ちを伝えたくてメールを送っているのに、逆に自分の評価を下げてしまっては元も子もありません。時間がかかる作業ではないので、メールを作成したら内容の見直しをする習慣をつけましょう。

 

営業訪問後に送るお礼メールの例文集

 

営業訪問後に送るお礼メールの例文をご紹介します。ここでは訪問後に送る基本のお礼や、アポなし訪問で商談に応じてくれた場合や、商談で課題・宿題をもらった場合のお礼など、シーン別覚えておきましょう。

訪問後に送る基本のお礼メールの例文

件名:ご面談のお礼(〇〇株式会社・佐藤一郎)

 

〇〇株式会社
総務部 〇〇 〇〇 様

 

平素よりお世話になっております。

 

本日、弊社サービスの〇〇をご提案させていただきました、
〇〇株式会社の佐藤一郎と申します。

 

ご多忙にもかかわらず、
貴重なお時間を割いて頂き、誠にありがとうございます。

 

弊社のサービスに関しまして、
ご不明点や疑問点など御座いましたら、
お気軽にお申し付けください。

 

〇〇様にお会いできましたご縁を大切に、
より一層精進して参りますので、
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

 

アポなし訪問で商談に応じてくれた場合のお礼メールの例文

件名:ご面談のお礼(〇〇株式会社・佐藤一郎)

 

〇〇株式会社
総務部 〇〇 〇〇 様

 

お世話になっております。
本日ご面談のお時間を頂きました、
〇〇株式会社の佐藤一郎です。

 

本日は突然お伺いしたにも関わらず、
貴重なお時間を割いて弊社の提案を聞いてくださりましたこと、
誠にありがとうございました。

 

〇〇様より頂いたご指摘に関しましては、
できるだけ速やかにご返答致しますので、少々お時間を頂けますと幸いです。

 

〇〇様にご納得頂けるよう精進して参りますので、
末永くお取引き頂けますようよろしくお願い申し上げます。

 

商談で課題・宿題をもらった場合のお礼メールの例文

件名:ご面談のお礼(〇〇株式会社・佐藤一郎)

 

〇〇株式会社
総務部 〇〇 〇〇 様

 

平素よりお世話になっております。
〇〇株式会社の佐藤一郎です。

 

本日はお忙しい中、
貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました。

 

ご面談時に〇〇様からお申し出を頂きました
弊社〇〇サービスの価格につきまして、
改めて良いご提案ができますよう、社内で再度検討させていただきます。

 

再度ご提案できる内容が固まり次第、
ご連絡を差し上げますので、よろしくお願いいたします。

 

その他にもご要望等ございましたら、
何なりとお申し付けください。

 

まとめ

 

今回は、営業訪問後のお礼メールの書き方や基本マナー、お礼メールの例文をご紹介しました。

一通のお礼メールで相手への印象は大きく左右されるものです。
会社やあなたの評価を下げないためにも、営業訪問後のお礼メールの書き方のポイントをおさらいしましょう。

・お礼メールは原則その日のうちに送る
・件名は本文の内容が一目で分かるよう簡潔に
・メール本文は一読すれば内容が分かるように書く
・誤字脱字は自分の評価を下げる

この記事を参考にしていただき、ビジネスマンにとって重要な訪問後のお礼メールの書き方を覚えていきましょう。

 

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次